顔の横幅が広い大きくなる原因
顔が四角く幅が広いと顔は大きく見えて女性でもゴツゴツした印象が出てしまいます。顔が小さい人の差はどこにあるのでしょうか?幅が広い原因として1~5が挙げられます。この中で頭蓋骨の骨自体は自分ではどうしようもないですがアゴの骨の位置が元の場所より前に出ていたり、奥歯の噛み合わせが強く下がっている状態は改善できそうです。
1.頭蓋骨自体が大きい
2.エラが張っている
3.頬骨が張っている
4.頭が横に広い
5.顔の厚みがある
2~5まではすべて表情筋のつき方、位置のバランスが崩れたものですね。ここは自分で顔幅を狭くすることができそうです。なおす >>
姿勢が悪いために顔幅が大きくなる
デスクワークや勉強などで長時間座っていると首の後ろが潰れてアゴが上がってしまいます。アゴの位置はしゃくれてきて口の中は奥歯しか当たらなくなりますね。噛み合わせが深いと奥歯同士が密着しているので常に咀嚼筋は縮んだままになっています。
一番目立つエラの筋肉が縮んだままになると顔は四角く幅が広くなります。
目尻やこめかみの緊張、こわばり
視力が悪かったり、スマートフォンを長時間見ている、また、自律神経で顔の表情が固い人は目尻の下、頬骨の筋肉が外側に発達して筋肉自体が太くなっていきます。横も正面も厚みが出ると顔は凸凹したラインで小さくは見えませんね。
歯列矯正をしていた
矯正期間が長い、ゴムかけのストレスが酷い、補てい装置を何年も付けている人は表情筋の柔軟性が落ちて、硬く力が抜けない表情筋になります。常に緊張している筋肉は咀嚼筋や頬骨筋、側頭筋の筋肉が太くなり顔の横幅が広くなっていますね。
ピアノや美術をしていた
成長筋にピアノや美術をしている人は大人になって噛みしめやこめかみ、眉間の緊張が酷くなります。成長筋に同じ姿勢で指先だけ集中して動かしていたので肩や首、顔の筋肉は硬いまま育っています。仕事がデスクワークですと顔の凝りが異常に酷くなり、表情筋が太くなりますね。水中ウォーキングなどで緊張体質をなくさないと常にマウスピースをつけなくてはいけなくなります。もちろんマウスピースを付けていると顔の中央は弛んでしまいます。
ボトックスやマウスピースで顔が伸びたひと
エラや頬骨にボトックスを打つ人がいますがアゴが下がったり表情が無くなって顔が伸びている人がいます。お店にご相談がとても多いです。3回ほど打つとほぼ筋肉は無くなるので3回目で輪郭が崩れたという相談があります。
また、噛みしめがあるのでマウスピースを付けなければいけませんが、やはり口の締まりが無くなり鼻の下が伸び弛んでしまいます。エラはしっかりしていて頬や口だけ弛んでしまうのでとてもやっかいですね。なおす >>
顔の横幅を狭くする方法
ピップエレキバンを顔に張って小顔にする方法
火照りや緊張があればアイスノンで顔の体温を冷やしましょう。
その後、ピップエレキバンを頬骨、エラ、首の横側に夜張って寝ましょう。緊張やこわばりが緩みます。太くなった筋肉は落ちてくれますのでやられてみてください。
表情筋マッサージ方法
1.エラのマッサージはオの口をして尖らせましょう。その状態でエラの咀嚼筋に指を2本重ねて前後にほぐしてください。
2.側頭部のハチ上部、耳上に指を押し当て強めに前後させましょう。結構硬いので強めにほぐしましょう
3.頬骨に指を押し当て左右に揺らしましょう
顔の体操
1.オの口をしながら前に突き出しましょう。顔の側面が良くストレッチされていたら効果がでます。
2.耳を左右に引っ張りながら良く回しましょう
小顔矯正 中目黒整体レメディオで顔が小さくなったひと
顔の横幅がどんどん広がってきたがします。アゴもしゃくれてきて自分でどうしたらいいかわかりませんでした。ダイエットして痩せたけど顔は全く変わらんくなったのでこちらに相談にきました。
施術をうけてまず肌が白くなってきました。顔の中が濁ってる?らしく滞って肌がくすんでいたようです。さらに顔の横幅がだんだん小さくなってくれて本当に感謝です。なおす >>
輪郭美顔のつくり方 ~顔筋引き締め編 新刊出版
こちらのブログが書籍化となり、ギャラクシー出版より” 輪郭美顔のつくり方 ~顔筋引き締め編”を出版させていただきました。唇筋を引き締めてバランスのよい輪郭のつくり方を紹介しています。
今回の出版は、amazon さんからの発売になります。是非よろしくお願いします。amazon.jp 輪郭美顔のつくり方~顔筋引き締め編 1588円